2014年4月16日水曜日

過去の撮影:爽快に走るE721

引き続き、過去の撮影画像から。。。

直線、インカーブの構図も良いですが、私はアウトカーブ構図が気に入っています。

最近の電車は行き先がLED表示なので、シャッター速度を早くしすぎると文字が見えないと思います。

その場合、皆様はご存知かと思いますが

ブレない程度にシャッター速度を落とす、あるいは画像のような逆光時などで露出を上げる

とちゃんと見えるかと思います。

ここは普段、雑草が凄くてこのような構図が撮影できなかったのですが幸運にも保線の方?が

刈り取ってくれたので綺麗に収める事が出来ました。

勿論言うまでもなく、線路から離れていて危険な撮影はしておりません。

機材不足でほぼ手持ちでの構図ですが、この1枚はノートリミングで仕上げる事ができました。



2008/7/2 @安積永盛-須賀川

2014年4月11日金曜日

ネタが無いので・・・過去の75を

放置プレー申し訳ありません。。。

特に忙しいわけでも無いのですが・・・増税でガソリン代も上昇し車を利用する鉄には更に厳しくなりそうです。
正直言いまして、私もこの事は気にしています。
しかしだからといって全く撮影しないわけにもいかないと思うので、今後も関東・南東北を中心に撮影出来ればと考えています。

殆ど写欲が低下していたので、そろそろ重い腰を上げていこうかな・・・と。

毎度のように新鮮ネタが無いので、引退してしまったED75を。

あと、何かリクエストがあればコメント欄に頂ければ過去の撮影画像をあさろうかと思います。
主に南東北でしたら、それなりにあるかと。
秋田周辺も1・2年ほどですがあるかと思います。

2008/11/10 ED75 1036 列車番号失念

2014年3月16日日曜日

記念SUICA:2014年3月15日 楽天 初優勝記念SUICA

昨日購入してきました。

台紙を折り込んで、SUICAを挟んだ状態です。
かなりコンパクトにも見えます。

こちらが台紙を開いた状態。
プレスリリースでのデザイン発表と変わっていないようです。

台紙には
2013年シリーズ成績
クライマックスシリーズ ファイナルステージ
それに、歓喜に沸いた日本シリーズ決戦
の試合結果と
胴上げの写真が写っています。

SUICAのデザインはシンプルです。
下に小さく、東北の各県名が記されています。

今回は鉄よりも楽天ファンの方が多く並んでいたようでした。
発売開始30分ほど前は、仙台駅で4・500人程度。
1人3枚までで、6000セット配分だったので9時販売の後で並んでも余裕で購入できるようでした。
私は違う駅で購入しましたが。

私も東北で生まれた一人として、それ程熱狂的なファンではありませんが楽天を応援しているので並んで購入しました。

楽天ファンには是非手にしていただきたい逸品です。

2014年3月14日金曜日

過去の撮影:お待たせしました、のブルトレ「あけぼの」画像

遅くなってしまいましたが、定期引退が迫る寝台「あけぼの」の画像をHDDから何枚か取り出してみました。
秋田で撮影したものしかないですが(苦笑)

2009/1/2 下り 奥羽本線 下川沿-大館 にて
正月は撮影する事ができず、2日の撮影になったようです。。。
ほぼ吹雪状態で、ピントが合っていない所が残念なところ。
露出もかなり厳しかったです。

2009/4/3 下り 富根-二ツ井
ここの撮影地は、背景等は気に入っている場所なのですが晴れてしまうと残念なくらいに逆光になります。。。
前面だけでも・・・と言う方なら、夏場の晴れた日でも大丈夫かなと。。。

2009/4/11 下り 大久保-羽後飯塚
定番の撮影地ですね。
勿論下りなので、晴れた日は逆光ですが。。。
親の実家が非常に近くて、周辺の風景には慣れ親しんでいる感があります。
おととしのSL撮影でもここで撮影しましたが、やはり地元秋田の方が多かったです。

2009/4/17 下り 富根-二ツ井
この周辺は複数箇所の撮影地があります。
2枚目の鉄橋の場所から、更に後ろに行った場所でこちらの方が皆様ご存知かと思われます。
・・・なんかずっと凝視していると、シラクタ(白河-久田野)の撮影地にも見えてしまいそうな。。。

2009/4/20 下り 白沢-陣場
ここはもうご存知かと。。。
現在でもここ、入れるのでしょうかねぇ。。。噂では私有地っぽいようですが。

2009/4/22 下り 鯉川-鹿渡
秋田道・琴丘森岳ICすぐ傍の、自動車鉄?にはかなり便利な撮影地です。
撮影当時、綺麗な枝垂桜が咲いていましたが、ソメイヨシノの見ごろはまだ先だったと思います。

以上、すべて2009年の撮影になってしまいましたが。。。
更に探すと時間が掛かってしまうので、取り敢えずはここまでとさせていただきます。

もし更に見たい等があれば、コメント欄にてリクエストしていただければ前向きに検討いたします。

2014年3月10日月曜日

記念入場券:ありがとう・さようなら169系記念入場券

以前、Yahoo!ブログで紹介したような気がするのですが・・・
ブログを変更したのでもう一度紹介させていただきます。。。

多分こちらはラストランの2013年4月29日に販売されたものだと思います。
急行「信州」のヘッドマークを付けた169系の写真が大きく載っています。

硬券3枚がセットになっていて、3枚とも背景にしなの鉄道のマークが印刷されています。

「志賀」急行券は屋代→軽井沢 で300円、
「信州」急行券は軽井沢→篠ノ井 で300円、
「ありがとう・さようなら169系」急行券は篠ノ井→軽井沢 で300円

と、恐らくラストラン当時の運用と同じ行程の急行券のようです。


話は全く違いますが、このラストランまでに湘南色が走っていましたが沿線で撮影する鉄道ファンが急増したようで、ネットの画像では民家所有の木を無断で切断したり周辺でごみを散らかすマナーが悪い者もいました。
更に29日のラストランでは、鉄のマナーの悪さが遂にテレビでも放送されてしまいました。
私は当日撮影はしておりましたが、場所が全く違っていて鉄同士のトラブルもなければテレビの取材もありませんでした。

マナーの悪い一部の鉄により、社会にこういうイメージを与えてしまうのは私としても非常に残念極まりありません。
以前は余り大きな問題には成っていなかったようですが、特に近年になりマナーが年を追うごとに悪くなっているような気がします。

撮影地で出た(特に自分の)ゴミは片付けるのは当たり前、駅撮りではフラッシュを使わない、さらに一般の利用客にも迷惑をかけないなどマナーの向上が特に最近は求められる事ではないでしょうか。

脱線してしまいましたが、次回も入場券の紹介・あるいは過去のあけぼの撮影を紹介したいと思っております。

2014年3月3日月曜日

記念入場券: ありがとう169系記念乗車券

ブログ村でのジャンルに指定されているのに、暫く紹介できなくて申し訳ありません。。。


ということで、「あけぼの」画像探しに時間が掛かりそうなので先にこちらの紹介をさせていただきます。


169系の引退日に購入したか、それ以前に上田駅で購入したのか忘れてしまいましたが。。。

表紙には5枚の写真が載っており、3枚の硬券乗車券が添付されています。

小諸→390円区間、上田→390円区間、戸倉→390円区間

の3種です。
何故この金額での設定なのか・・・詳しくないのでちょっとわかりません。。。

台紙はボール紙のようで、裏は真っ白です。
下には169系の「あゆみ」が記されています。


列車の写真はなかなか面白いのですが、硬券のデザインが完全に「しなの鉄道」という雰囲気なのでレトロファンにはちょっと物足りない感じがするかもしれません。。。

2014年2月21日金曜日

過去の撮影:2010年3月北陸遠征(朝の寝台撮影篇)

北陸遠征の撮影1日目は車中泊をし、その早朝(夜明け前)にも上野・青森方面から列車が来るようなので撮影に向かいました。

場所は富山県の高岡駅。
富山・金沢駅は、実際に見ていなくても混雑が予想されていたので幾分撮影はしやすいだろうと思っていました。

露出を上げ過ぎたので補正しております。
日ごろからバルブ撮影をしていないと、中々露出の調整が難しいもので上げたり下げたり・・・合わせていながら2・3枚撮っているうちに「日本海」はすぐに出発してしまいました。。。

停車時間が短いという事を皆様知ってのことなのでしょうか、この駅では殆ど撮影者は居らず、逆に居なさ過ぎる事に驚きを感じたくらいです。

逆に、静かな和やかな雰囲気で撮影が出来、更に一緒に話しかけてくださる方がいらっしゃったので、撮影の出来は完璧でなくとも満足して撮影する事が出来ました!

続いて「北陸」もやってきました。
短い時間にブルトレが2本もやってくるので、短気な私(笑)には一番都合のいい撮影地だったと思います。

更には「能登」も。
こちらも余り時間が経たないうちに到着。

この駅の、この時間帯は3本も魅力の列車が到着するので、「ゴールデンタイム」と言っても過言でないでしょう!

朝早くより、このような撮影が出来て・・・本当に遥々秋田から遠征した甲斐がありました。
ご一緒した皆様、どうもありがとうございました。



・・・以上より、北陸遠征の撮影の紹介は終わりました。
次回からは、どうしようかなぁ。
引退前を惜別して、「あけぼの」特集でも・・・なんて思っております。

2014年2月11日火曜日

過去の撮影:2010年北陸遠征(寝台急行「北陸」と「能登」)

実は引退した国鉄色の「雷鳥」、475系の他にも北陸遠征の目的がありまして・・・題を見ていただければお分かりかと思います。

1日目の夜です。
#肖像権に抵触する可能性があるので、モザイクを入れております、予めご了承願います。

1時間前だというのに、既に100人弱の撮影者が居て凄かったです(所謂激パ)。
寝台北陸が到着すると、シャッター音の嵐・・・って、フラッシュ焚いている人も。。。
罵声があったかは覚えておりませんが、あってもそれ程激しくはなかったかと。
これだけ人数が居れば、起きても不思議では無さそうでしたが。。。
とにかく撮影が出来一件落着です。

この画像を見ていただければ、ある程度は賑やかな様子がお分かりかと思います。
編成全体を入れたかったのですが、撮影が出来るだけでも、妥協しないと。
画像奥の方で、駅員さんがメガホン持って「下がってください!」と。

そして、「能登」も発車準備に。
素晴らしいコンビが撮影できて、思わず感動してしまいました。思い入れも無いのに。。。

こういったアプローチの撮影が、私的にはグッと来るものがあります。

もう他人の体が写らないようにするので精一杯でした。

この日は天気があまり思わしくない上に、平日だったので激しくは混まなかったのですがこの日以降はこれ以上に凄かったらしい事を聞いて、ラッキーでした。

北陸遠征はまだまだ終わりではありません!
次回紹介で最後になりますので、お見逃し無い様(冗談)お願いします。

2014年2月8日土曜日

過去の撮影:2010年3月北陸遠征(2日目)

北陸遠征の2日目です。

早速1日目で高山本線を撮影した場所近くに、国鉄色キハの撮影リベンジです。
一応、本線撮影はある程度満足したので。。。

下り8:12ごろ キハ58
と、思っていたら早速撮影できました。ラッキーです。
当時、運用とかは全く知らなかったと思います。
・・・いま思い出したのですが、何名かの同業者がいたのを思い出しました。
それを目印にして撮影したのだと思います。

上り9:14ごろ キハ58
折り返しもゲット。
今度は周りの風景も入れての撮影です。

時間が経過するにつれて、天気が良くなりつつあったのでどうせならともう一発、北陸本線で撮影しようと再びあの場所に。。。
下り12:24ごろ 「雷鳥」
まだまだ撮影します!
下り12:34ごろ 475系
デカ目であるのは嬉しいですが、方向幕が付いていないのが何とも違和感が。。。

上り12:37ごろ
「食パン」もゲットです。

上り13:02ごろ
これは・・・もう見過ぎました(笑)

上り13:06ごろ

下り13:35ごろ(後追い)「雷鳥」
上りから雷鳥が来る事を期待しましたが、戦力尽きて(疲れが出てきて)退散。

そのあと、北陸道のSAで爆睡→運転→爆睡を繰り返しながら(笑)秋田に帰りました。

以上!・・・と、まだ肝心なものを紹介していなかったので次回、ご期待ください。

2014年2月3日月曜日

過去の撮影:2010年3月北陸遠征(普電など)

前回に引き続き、北陸遠征を紹介していきます。

上り8:40ごろ 475系6両

但し書きを忘れていましたが、列車番号はダイヤ改正され調査ができなかったので、おおまかな通過時間を掲載させていただいております。。。

早速ですが、デカ目のローピン色の475系を見る事ができました!
これも一応、北陸遠征の目的の1つだったので目的達成です。


上り8:50ごろ 475系3両

こちらは北陸地区の定番型ですね。従来塗装の編成です。


上り9:11ごろ 475系「ホームライナーかなざわ」

快速列車でしょうか?ローピン色+HM付きという貴重な組み合わせにも遭遇できました。
以外に、金沢周辺は列車の本数が多いです。


そして気まぐれにも高山線へ移動!
上り?9:36ごろ キハ120系

一応・・・高山線でも国鉄色が走っているとの情報があったので行ってみました。
まあ、キハ120系も撮影していなかったのでよしとしますか。。。

そして何故か再び金沢郊外の撮影地に戻ってきました。
記憶に残っていませんが、ロケハンした結果中々良い撮影地が見つからなかったのだと思われます。

上り12:45 475系

再びデカ目編成がやってきました。今度は従来色です。


上り13:47 475系

「食パン列車」も撮影できました。
こちらも遠征目的の1つだったので、とりあえず撮影が出来て良かったです。
恐らくそんなに時期が経たないうちに引退してしまったと思います。


上り16:25 475系

間に雑用も兼ねて、再び撮影地に戻ってきました。
天気が良くないと流石にこの時間は露出が厳しかったです(まだ3月始めだったので)。



とりあえず1日目は以上です。
1日目の夜は車中泊して、2日目も撮影しましたので次回はそのときの様子を紹介したいと思います。


撮影地:加賀笠間-美川
4枚目のみ撮影地:高山本線 速星-婦中鵜坂

2014年1月30日木曜日

過去の撮影:2010年北陸遠征(特急その2)

今回も引き続き、北陸遠征の様子を。。。

上り8:26ごろ 「トワイライトエクスプレス」遅れ?
北陸遠征の最初のカット。
ご存知の方が大半かと思いますが、「トワイライトエクスプレス」でございます。
実は見るのも撮影するのも、これが初めてでかねてから「撮りたい!」と思っていた列車の1つです。
天気は良くは有りませんでしたが、これを撮影できただけでも遠征して良かったなぁ、と思います。
又いつかトワイライトを再び撮影してみたいですね。

そして、続いての目的は・・・

下り15:58ごろ 特急「雷鳥」
これです!引退直前の国鉄色「雷鳥」!
晴れていたら・・・とか贅沢は言いません。
撮影できただけでも満足でした。
引退で、沿線が騒がないうちに・・・なんて思っていましたが意外にもこの日は撮影者は皆無。
やはり天気が影響しているのでしょうか。

先程の後追いです。
既に683系?への置き換えが進行していたので、国鉄色は1日に数往復のみになっていました。。。

拡大してみました。
国鉄ファンには嬉しい「L特急」マークが付いています。

さらに違う「顔」の雷鳥も頂きました。
最初は381系と同じもの?と完全に勘違いしていましたが・・・JR西の管轄に殆ど行っていない私にとってはかなり斬新的なデザインと思ってしまいます。

今回はちょっと短いですが以上です。
次回は1日目の「普電」撮影の様子を紹介したいと思います。

2014年1月27日月曜日

過去の撮影:2010年北陸遠征(特急篇その1)

また1週間近く空いてしまいました。

お待たせして申し訳ありませんが、初の北陸入りしたときの撮影画像を紹介したいと思います。
日にちは2010年3月7日~8日。
車中泊での遠征となりました。

現地にて朝より到着して撮影したかったので、秋田を前日の夜中に出発。
ひたすら日本海沿いを走り、金沢付近には午前7時くらいに到着。

ちょっとロケハンをして最初の撮影地に8時ごろに着きました。
早速撮影開始です!

 8:37ごろ 上り683系

11:13ごろ 上り683系

11:16ごろ 下り485系「北越」

12:25ごろ 上り681系

13:24ごろ 上り681・683系

13:28ごろ 上り683系

13:34ごろ 上り485系「北越」

16:01ごろ 上り681・683系

16:23ごろ 下り681・683系

えー・・・特急は681・683系のオンパレードでした(笑)
北越485系も来ますが、この付近は1日数往復程度のようです。
天候はご覧の通り、雨模様で日本海から吹き付ける風も強く長く外には居られない状況でした。。。
なので、たまに雨風が吹き付けるときは車のガラス越しに撮影(下から2枚目)。
ただ、雨も常には降るわけではなく偶に止んでいる時間もあったので、そのときだけ外に出ての撮影でした。

ほぼ1日白山市付近で、張り込みのように待機して撮影していました(笑)

次回はそれ以外の特急と朝の寝台の撮影画像を載せたいと思います。

2・3枚目以外:加賀笠間-美川
2・3枚目:津幡-倶利伽羅? 失念しました。。。